寝る前におすすめの飲み物3選|白湯・生姜湯・麦茶で快眠と健康をサポート

2023.02.27 | まとめ

こんにちは。
大阪本町・肥後橋のセミパーソナルジム
LAULE’A 50Fitness パーソナルトレーナーの堀尾です。

みなさん、寝る前にどんな水分をとっていますか?
また、「そもそも飲まない」という方もいらっしゃるかもしれません。

実は、寝る前の飲み物は睡眠の質や体調に大きな影響を与えます。

今回は、私が実際に指導現場でもおすすめしている
「寝る前に飲みたい健康ドリンク3選」をご紹介します。

なぜ寝る前の水分補給が重要なのか?

私たちは寝ている間にも約500ml以上の水分を失うといわれています
(参考:厚生労働省「睡眠と体温」)。

特に「冷え性」や「寝つきが悪い方」「トイレで何度も起きる方」は、
飲み方・飲むものを変えるだけで快眠効果が大幅に変わる可能性があります。

寝る前におすすめの飲み物3選

白湯|副交感神経を高めてリラックス

白湯とは、ただのお湯ですが侮れません。

特に眠りが浅い方、便秘がちな方におすすめです。

ポイント:50〜60℃のぬるめでゆっくり飲むのがベスト

生姜湯(ホットジンジャー)|血行促進と免疫力向上

すりおろした生姜にお湯を注ぐだけの簡単レシピですが、その効果は抜群です。

ポイント:はちみつを少し加えると飲みやすくなり、さらに抗菌作用も加わります

ホットティー(ノンカフェイン)|麦茶・ルイボスなど

暖かいお茶も寝る前にはおすすめ。特にノンカフェインを選びましょう。

ポイント:麦茶は夏だけでなく、冬でもホットで効果的です

よくある質問(FAQ)

Q. 寝る前に水を飲むとトイレが近くなりませんか?
A. 量を150〜200ml程度に調整し、寝る30分〜1時間前に摂取すれば問題ありません。

Q. ホットミルクやココアはだめですか?
A. 牛乳にはトリプトファンが含まれていますが、日本人は乳糖不耐の方も多く、
お腹が緩くなるリスクがあるため今回は除外しています。

Q. カフェインが少し入ったお茶なら大丈夫ですか?
A. 寝る直前は避けるのが無難です。カフェインの覚醒作用は5時間程度続くと言われています。

まとめ|快眠につながる飲み物習慣を始めよう

寝る前に取り入れたい飲み物は以下の3つです。

今夜から始められるチェックリスト

パーソナルトレーナーからのひとこと

飲み物を変えるだけで、睡眠の質や疲労感の軽減、
冷えの改善まで実感される方が増えています。

「何から始めていいか分からない」という方は、
まずは白湯を1週間試してみてください。

LAULE’A 50Fitnessでは、栄養×トレーニング×生活習慣の
トータルサポートを行っています。

ご興味がある方は無料体験レッスンもぜひチェックしてみてください。

オススメの記事はこちら!


セミパーソナルジム LAULE’A50Fitness 肥後橋店

〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1丁目10-18 大榮ビル東館3階A室

「肥後橋駅」から徒歩3分
「本町駅」から徒歩10分
「淀屋橋駅」から徒歩6分

セミパーソナルジム LAULE’A50Fitness 阿波座店

〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀4丁目6-20 戒阿波座ビル201

「阿波座駅」から徒歩2分
「西長堀駅」から徒歩8分

|