こんにちは!
HYROX横浜が終わってからHYROXの話題で持ちきりですね!
今回は、世界中で人気急上昇中のフィットネスレース
「HYROX(ハイロックス)」でタイムを縮めるための総合的な戦略を解説します。
今回の横浜大会で完走して感じた点や、課題をピックアップして
それについて対策練習などを解説します!
目次
HYROXは、1kmのランニングとファンクショナルエクササイズ8種目を交互に行い、
合計8kmのラン+8つのステーションをこなすフィットネスレースです。
種目は共通ルールで世界中同じ。
公平にタイムを競えるため、世界記録や自己ベストを目指すモチベーションも高まります。
HYROXはランニングの速さや筋力だけでは勝てません。
必要なのは、
この5つをバランス良く高めることです。
種目 | 攻略のコツ |
---|---|
スキーエルゴ | 脚・体幹も使って全身で漕ぐ |
スレッドプッシュ | 脚の乳酸マネジメント、5歩前で休憩 |
スレッドプル | 後ろ歩き+体重移動で効率UP |
バーピーブロードジャンプ | リズムと着地衝撃吸収がカギ |
ローイング | DF3〜5、脚温存、ストローク24〜28 |
ファーマーズキャリー | 体幹固定、握力に頼りすぎない |
サンドバッグランジ | 可動域確保、後ろ足の膝のつき方がポイント |
ウォールボール | 下半身と上半身の連動性が重要 |
HYROXは単なる筋トレでもランニングでもなく、
「総合的なフィットネス能力」を競う舞台です。
今回紹介した12週間プラン+ステーション別攻略+栄養戦略を組み合わせれば、
タイム短縮に繋がりますが、とにかく怪我に注意する事。
そして何よりも実践が1番の経験です。
次は国内では大阪大会が決まっていますので
出場を決めている人は今から練習に取り組んでいきましょう!!
当店でもHYROXで行うトレーニングを全て行う事が出来ます!
是非、練習にきてください!!
オススメ記事はこちら▼
【ブログ掲載元】
セミパーソナルジム LAULE’A50Fitness 肥後橋店
〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1丁目10-18 大榮ビル東館3階A室
「肥後橋駅」から徒歩3分
「本町駅」から徒歩10分
「淀屋橋駅」から徒歩6分
セミパーソナルジム LAULE’A50Fitness 阿波座店
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀4丁目6-20 戒阿波座ビル201
「阿波座駅」から徒歩2分
「西長堀駅」から徒歩8分