ボディビルダーは不健康になる理由を解説

2022.08.20 | まとめ

ボディビルダー 不健康

どうも!肥後橋・京町堀のセミパーソナルジムLAULE’Aです!

本日は「マッチョになると不健康になってしまう理由」についての記事です。

マッチョって体鍛える為に運動しているし、食事も気を使っていて健康的じゃないの?

って疑問に思う方もいると思いますが、はっきり言ってマッチョは不健康です。

今回はマッチョが如何に不健康なのかを理解して頂くための記事です。

ぜひ最後まで読んでみてください。

※ここで言うマッチョはゴリゴリのボディビルダーの様な人を指します。

マッチョのトレーニングは不健康

ボディビルダー 不健康

マッチョのトレーニング内容は不健康そのものです。

その理由は「追い込み過ぎ」です。

確かに運動をする事自体は、健康的でとてもお勧めなのですが

健康の事を考えると、追い込み過ぎは逆に不健康極まりないです。

まず、追い込みすぎるとなにが起こるのか?

大きな事として「怪我」をしやすい身体になってしまいます。

筋肉は本来、骨と骨を繋ぎ合わせる役目を担っています。

つまり、関節を保護したり動かすことに必要なのですが、筋肉を鍛えすぎると関節を痛める可能性が高くなります。

そしてマッチョは基本的に一部位を効かせるトレーニングを行う事で、筋肉を追い込むのですが

効かせるトレーニング事態が身体の動きを悪くするので、不健康だと思います。

健康の事を考えるとマッチョが行うトレーニングはあまり推奨出来ませんね笑

マッチョの食事は不健康

ボディビルダー 不健康

マッチョの食事は不健康極まりないです。

なぜなら「タンパク質」を過剰に摂取するからです。

タンパク質の過剰摂取は、癌の原因になってしまったり腸内環境を乱す原因になります。

適切な量をとる事は必要ですので、必ずタンパク質は摂るべきなのですが

必要以上にマッチョの方達は摂取するので、実に不健康です。

そしてさらに、マッチョの方たちは減量期間に極端に食事の制限をします。

減量中は「糖質」や「脂質」の制限を極端に行うのですが、

これはもう不健康すぎるので一般の方は真似しないでください。

特に脂質の制限は女性が行うと、生理不順になったり最悪の場合は止まります。

なので栄養は必要な物を必要なだけ、バランス良く摂取しましょう!

マッチョの身体は不健康

ボディビルダー 不健康

マッチョの身体は不健康と書きましたが、その理由は

マッチョの方たちは、その素晴らしい身体を維持するのが非常に大変なのです。

例えるのであればマッチョの方の身体は「燃費の悪いアメ車」

燃費が悪い、つまりエネルギーの消費量が多すぎるので

沢山食べないと、その身体を維持する事が出来ません。

もちろん、マッチョの方はさらに上を目指す為に大量の食事を毎日摂る事を怠りません。

筋肉の為に沢山食べるのですが、内臓が先に悲鳴をあげ出します。

内臓が疲労すると、食欲の低下や、気だるさなどを感じやすくなるし

最悪の場合は生活習慣病になりかねません。

なので、マッチョの身体を維持する為には多くのものを犠牲にしますので

健康の事を考えると、あまりお勧めは出来ませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私は個人的に申し上げますと、極度なマッチョは目指さない方が良いのでは?と思っています。

理由は沢山ありますが、それだけ沢山の物を犠牲にする必要があるからです。

ボディビルなどの競技をしている方は、

健康よりも結果を求めているのでそれはそれで良いと思います。

筋肉なのか?健康なのか?あなたに取って優先するべき事を整理して

トレーニングや食事に向き合う様にしていきましょう!!

オススメの記事はこちら!

【店舗名】セミパーソナルジム LAULE’A50Fitness 肥後橋店

【アクセス】〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1丁目10-18 大榮ビル東館3階A室

【ホームページ】

|