30代〜40代になると、若い頃に比べて
「疲れやすい」「太りやすくなった」
と感じることが増えてきます。
実はこれ、筋肉量の低下が大きく関係しています。
筋肉は20代をピークに少しずつ減少していくため、
意識して鍛えなければ、体にはさまざまな影響が現れるのです。
筋肉が減ると、見た目や体型の変化だけでなく、
体調や健康リスクが増してしまいます。
今回は「筋肉をつけないとどうなるか」について、
知らないと怖い筋力低下のリスクを具体的に紹介します。
目次
年齢と共に基礎代謝は落ちていきますが、
筋肉量が減少するとこの代謝低下がさらに進み、
何もしていないのに太りやすくなってしまうのです。
基礎代謝が下がると、日常生活で消費するカロリーも少なくなるため、
食事量が変わらなくても脂肪が増えやすくなります。
つまり、筋肉が減ると「食べた分だけ太る」
「昔は気にならなかった食べ物で体重が増える」という状態に。
特に、お腹周りや太ももなどに脂肪がつきやすくなり、
体型の変化が目に見えてきます。筋肉を増やさずに放置すると、
ますます痩せにくくなるという負のループに陥るリスクが高いのです。
「筋肉が減ると疲れやすくなる」というのは、
単なる気のせいではありません。
筋肉は日常の動作を支え、
体を動かしやすくするためのエネルギー源でもあります。
筋肉量が減ると、体を支える力が弱まり、
少し動いただけで疲れやすくなり、動くのが億劫になるのです。
例えば、階段の上り下りや少しの坂道でも息が切れやすくなり、
さらに動きたくなくなる悪循環が生まれます。
「ちょっとした運動が辛い」「休日もぐったりして動けない」
という状態が続くと、活動量が減り、
ますます筋肉が衰えるスパイラルに陥ってしまいます。
筋力が低下すると、姿勢を支える筋肉も弱くなるため、
猫背や前かがみの姿勢が定着しやすくなります。
悪い姿勢が続くと、肩や首に負担がかかり、
肩こりや腰痛が慢性化しやすくなるのです。
特にデスクワークをしている人は、
筋力が少ないと正しい姿勢を保ちにくく、痛みが悪化する傾向にあります。
肩こりや腰痛がひどくなると、仕事や日常生活でのストレスが増し、
メンタル面でもマイナスの影響が出てしまいます。
筋肉をつけずに過ごすと、日々の体の不調がどんどん蓄積されてしまうのです。
筋肉は、体温を上げて血流を良くする働きも持っています。
筋肉量が減ると、体が冷えやすくなり、代謝もさらに悪化します。
冷えは特に女性に多い悩みですが、筋肉量の少なさも冷えの一因です。
冷えが続くと、血流が悪化し、むくみや肌のくすみ、
ホルモンバランスの乱れにもつながります。
冷え性がひどくなると、体調を崩しやすくなるばかりか、
美容面にも悪影響が出やすくなるため、筋肉を維持することがいかに重要かがわかります。
筋力が落ちることによるリスクを避けるために、
筋トレはとても有効な解決策です。
筋トレをすることで、ただ筋肉が増えるだけでなく、次のような効果が期待できます。
筋トレは、見た目だけでなく、内側からも体を変える事が出来ます。
「運動が苦手」「筋トレは大変そう」と感じている方も、
無理なく少しずつ始めることで、その効果を少しずつ実感できるはず。
毎日の生活が今よりも楽しく、
快適になるために、ぜひトレーニングを生活に取り入れてみてください。