肥後橋・淀屋橋のセミパーソナルジムLAULE’Aのシュウジです。
今回は昨今、大流行中のピラティスと
ウエイトトレーニングのそれぞれの特徴と2つを組み合わせる事で得られる相乗効果はあるのか?
プロのトレーナー目線で解説していこうと思います。
是非最後までご覧ください!
目次
まず、ピラティスはコアを中心とした筋力トレーニングです。
コアは体の中心部分であり、姿勢やバランスを維持するために重要な役割を果たしています。
ピラティスのエクササイズは、腹筋や背筋などの深層筋を鍛えることでコアの強化を図ります。
これにより、体の安定性が向上し、パフォーマンスの向上や怪我の予防にも役立ちます。
元々、ピラティスは第一次世界大戦時に看護師として働いていたジョセフ・ピラティスさんが
傷病兵のリハビリの為に開発したと言う起源があります。
戦争で怪我を負った、兵士達は骨折や関節損傷、神経障害に悩まされていた為
ピラティスは基本的に立位で動く事が出来ない人を対象にプログラムが作成されています。
なので、運動初心者や低体力者の人が運動を始めるきっかけとしてはとてもお勧め出来ると思います。
一方、ウエイトトレーニングは筋肉の増強や体力向上を目指すトレーニング方法です。
重りを使って行うトレーニングにより、筋肉を刺激し成長させることができます。
ウエイトトレーニングは主に大きな筋肉群を対象とするため、全身の筋力を均等に鍛えることができます。
立位でのトレーニングが多いので、より日常生活に活かす事が出来ると思います。
ただし、効かせる事に特化したトレーニングばかり行うと
むしろ体の機能を損なう事になるので、バランスよくファンクショナルなトレーニングを入れる事が大切です。
ピラティスとウエイトトレーニングを組み合わせることで、相乗効果が生まれます。
ピラティスによって鍛えたコアの安定性が、ウエイトトレーニングのパフォーマンス向上に繋がります。
また、ウエイトトレーニングによって鍛えた筋肉が、ピラティスのエクササイズをより効果的に行うことができます。
さらに、ピラティスとウエイトトレーニングの組み合わせは、体のバランスや柔軟性の向上にも効果的です。
ピラティスのエクササイズは身体の正しい姿勢や動きを意識することが求められます。
ウエイトトレーニングによって鍛えた筋肉が、ピラティスのエクササイズをより正確に行うことができ、
同時に柔軟性も向上させることができます。
総合的に考えると、ピラティスとウエイトトレーニングの相乗効果は非常に高いと言えます。
コアの強化や全身の筋力アップ、バランスや柔軟性の向上など、様々な側面で効果を発揮します。
この組み合わせを取り入れることで、より効果的なトレーニングを行うことができます。
昨今、大流行中のピラティスですが
個人的にはトレーニングを今後始めたい人にこそお勧めのエクササイズです。
ただピラティスだけだと身体の変化の限界が正直あると思っています。
そもそもリハビリ目的で開発されたエクササイズなので、立位で生活する人間に取っては
ある程度の筋力や柔軟性があれば、立位での運動の方が大切になってきますので。
なので、運動が苦手な人や、体力に自信がない人は導入という形で
ピラティスを始めるのがおすすめです!
まあでも大切なのは、ピラティスでもトレーニングでも
とにかく運動を継続する事ですね!
自分に合う形で運動を続けられる様に心がけていきましょう!
肥後橋・淀屋橋のセミパーソナルジムLAULE’A
大阪市西区京町堀1−10−18大榮ビル東館3階A室
肥後橋駅から徒歩3分、淀屋橋駅から徒歩6分