HYROX(ハイロックス)は、
ランニングとファンクショナルトレーニングを組み合わせた
新しいフィットネス競技で、
全身の筋力と持久力をバランスよく鍛えることができます。
その第一種目として登場するのが
「スキーエルゴ(Ski Erg)」です。
この種目を効率的にこなすことで、
レース全体のパフォーマンスに大きな差が生まれます。
目次
スキーエルゴは、クロスカントリースキーの動作を再現したトレーニングマシンで、
Concept2社が開発しました。
HYROXでは、最初の1kmランの後に
このマシンを使用し、1,000mの距離を漕ぎます。
この種目は、上半身と下半身、
そして体幹を同時に鍛えることができる
全身運動であり、心肺機能の向上にも効果的です。
スキーエルゴは、
以下の筋肉群を効果的に鍛えることができます
また、有酸素運動としての効果も高く、
脂肪燃焼や持久力の向上にも貢献します。
スキーエルゴを効果的に活用するためには、正しいフォームが重要です。
以下のポイントを意識しましょう:
NG姿勢としては、背中を丸める、
腕だけで引く、足元が不安定になるなどが
挙げられます。
これらは効果を半減させるだけでなく
ケガの原因にもなります。
スキーエルゴを使ったトレーニングは、
目的に応じて以下のように組み立てることができます:
これらのメニューを週に2〜3回取り入れることで、スキーエルゴのパフォーマンス向上が期待できます。
HYROX競技において、
スキーエルゴは最初の種目でありながら、
全体の流れを左右する重要なポイントです。
正しいフォームと効果的な
トレーニングを積むことで、他の競技者と差をつけることができます。
日々のトレーニングに
スキーエルゴを取り入れ、HYROXでの
ベストパフォーマンスを目指しましょう。
当店、セミパーソナルジムLAULE’A50Fitness肥後橋店では
HYROXの各種目の練習が可能です!
【大阪でHYROXトレーニングが出来るジムはこちら】
【店舗名】セミパーソナルトレーニングジムLAULE’A50Fitness 肥後橋店
【アクセス】〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1丁目10-18 大榮ビル東館3階A室
【ホームページ】
【さらに詳しく知りたい方にオススメ動画】
オススメの記事はこちら!
人気記事はこちら!