肥後橋少人数セミパーソナルジム

2022.10.06 | まとめ

皆様こんにちは。 大阪本町・肥後橋セミパーソナルトレーニングジムLAULE’A 50Fitness
パーソナルトレーナーの堀尾です!

今回はストレッチの種類を紹介です!

目次

皆さんは日頃からストレッチはしていますか?

ストレッチにはさまざまな効果があり、自分の身体に+を与えてくれます!

柔軟性アップにより、トレーニングでの怪我予防、ダイエットへの近道、肩こりや腰痛の改善などなど、、、さぁ!やってみよう!

ストレッチの種類

①静的ストレッチ

反動や勢いをつけずに、ゆっくりと痛みを感じないギリギリの姿勢まで伸ばしていき、この姿勢を維持しながらじっくり伸ばしていくのが静的ストレッチです!

もっとも広く普及している方法であり、筋肉を引き伸ばしたときにブレーキとなる筋肉の反射的な働きが起きない安全かつ容易な方法。

②動的ストレッチ

反動や弾みをつけて動きの中で筋肉や腱を伸ばしていく動的なストレッチのことを言います。スポーツ動作の中でウォームアップとしてよく利用され、素早く滑らかな動作が必要なスポーツパフォーマンスの向上を狙って行われることがあります。

反面、過度な反動による筋肉の損傷を起こす可能性もあるため注意が必要です!

③ダイナミックストレッチ

筋肉の持つ「相反性抑制」という縮む筋肉(主働筋)と伸びる筋肉(拮抗筋)の関係を利用して行うストレッチのことです!

リズミカルに関節を曲げ伸ばしする運動を行い、神経系の活動も利用しながら行うもので、サッカーのウォームアップでよく見られる。

④PNFストレッチ

PNF(固有受動生感覚器神経筋促通法)という考え方や手法を応用したストレッチで、筋肉や腱を刺激することで神経、筋肉の反応を促進し、筋肉の機能を高めていく方法です。

ストレッチの基礎

ストレッチは下半身から上半身にかけてほぐして血流を流していくことが大事!

ストレッチにはリラックスすることも大事なので、湯船に浸かるなど温めることで血流の流れを良くしていき、揉む、さするなどの手技を用いてマッサージをすることを意識しよう!

まとめ

いかがだったでしょうか!

今回はストレッチの種類と効果でしたが、皆さんは普段ストレッチする際に何を意識してやっていますか?

まずは柔軟性アップ、怪我の予防と意識してやれるとストレッチも継続が可能になると思いますので今後はそれらの意識を頑張りましょう‼️

肥後橋のパーソナルトレーナー堀尾に質問したい方はこちらから↓

堀尾トレーナーのインスタグラム


肥後橋・京町堀のセミパーソナルトレーニングジムLAULE’A 50Fitness

大阪市西区京町堀1−10−18 大榮ビル東館3階 A室

地下鉄肥後橋駅から徒歩3分、本町駅から10分

ホームページはこちら

インスタグラム

|