太る飲み方、痩せる飲み方の違い3選

2022.11.18 | まとめ

皆様こんにちは。 大阪本町・肥後橋セミパーソナルトレーニングジムLAULE’A 50Fitness
パーソナルトレーナーの堀尾です!

今回は太る飲み方、痩せる飲み方の違いを紹介します!

目次

皆さんは普段、お酒は飲みますか?

飲む方はどんな飲み方をしていますか?

飲み方によって太る、痩せるが変わってきます!

今回はその太る、痩せるについて紹介できればと思います♪

太る飲み方

①飲酒量を気にしない飲み方(飲みすぎ)

飲酒量が定められている中でその基準を大幅に超えての飲酒で血中アルコール濃度が増加する。

血糖値上昇に伴って食事の量も増えこちらも太る原因と言われます。

②糖質の高いお酒を選んで飲む

ビールやサワー、梅酒などは糖質量も多く、カロリーが高いのでそれらを飲みすぎでしまうことによって血糖値の上昇とインスリンの分泌で脂肪に変わりやすくなってしまう。

③飲酒と一緒に食べる食事の内容

お酒を飲むときにはおつまみを頼む方がほとんどだと思いますが、こちらの選び方にも太る原因があります。

例)揚げ物、焼きそば、お好み焼きなどの炭水化物、サラダ(マカロニ、ポテト)など

痩せる飲み方

①適量の飲酒量を守る

痩せるためにはまずは飲みすぎないこと、飲酒量を守って飲むことで過剰摂取を抑えられます。

また飲み過ぎると食欲が増してしまうので食べすぎてしまうことも考えられます。

ダイエットに関わらず、健康維持のためには決められた摂取量を保ちましょう。

厚生労働省が定める1日の飲酒量はアルコール量20g

例)ビール500ml 1杯  赤ワイン120ml

②糖質の低いお酒を選ぶ

太らないための飲酒は糖質量が少ないものを摂るのが重要です。

糖質の摂取によって血糖値が上昇することで、インスリンが分泌されて脂肪を溜め込みやすくなります。そのため、焼酎やウイスキーなどの糖質を含まないお酒を選ぶようにしましょう。

③水分をとりながら飲む

お酒を飲みすぎないように、お酒とお水やお茶をお酒と同じ分だけ飲むようにすると血中アルコールが低くなり、酔いにくくアルコールや食事の量を抑制できます!交互に飲むことを意識していきましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか!

今回は太る飲み方、痩せる飲み方の紹介をしました!お酒は飲み方選び方によって太ることも痩せることも可能になります。

皆さんはどちらになりたかったですか!

是非うまく付き合っていけるとバッチリですね👍

肥後橋のパーソナルトレーナー堀尾に質問したい方はこちらから↓

堀尾トレーナーのインスタグラム


肥後橋・京町堀のセミパーソナルトレーニングジムLAULE’A 50Fitness

大阪市西区京町堀1−10−18 大榮ビル東館3階 A室

地下鉄肥後橋駅から徒歩3分、本町駅から10分

ホームページはこちら

インスタグラム

|