皆さんこんにちは!LAULE’A 50Fitnessです!
朝、昼、晩の3食のうち1食のどこかにきのこ類を取り入れてますか?
なぜきのこを食事に取り入れる事で体に健康的な効果を得る事ができるのかをご紹介します。
目次
①栄養価が高い
きのこはビタミンD、ビタミンB群、セレン、銅、カリウムなど、多くのビタミンやミネラルを含んでいます。
②低カロリー
きのこは低カロリーでありながら満腹感を得やすい食品です。ダイエット中や体重管理をしている人に適しています。
③食物繊維が豊富
食物繊維が豊富で、消化器官の健康を維持し、便秘の予防に役立ちます。また、血糖値のコントロールやコレステロール値の低下にも寄与します。
④抗酸化作用
きのこには抗酸化物質が含まれており、細胞の損傷を防ぎ、老化や慢性疾患のリスクを低減します。
⑤免疫機能の向上
きのこにはベータグルカンなどの免疫賦活物質が含まれており、免疫機能を向上させる効果があります。
⑥抗炎症作用
一部のきのこには抗炎症作用があり、炎症に関連する疾患の予防や治療に役立つことが示されています。
⚫︎シイタケ
•ビタミンDやビタミンB群が豊富で、免疫力を高める効果があります。ベータグルカンも含まれており、抗腫瘍効果やコレステロール低下効果があります。
⚫︎マイタケ
食物繊維やビタミンB2、ビタミンDが豊富。血糖値のコントロールや脂肪燃焼を助ける効果があり、ダイエットに適しています。
⚫︎シメジ
食物繊維やビタミンB2が豊富で、免疫力を高める効果があります。抗酸化物質も含まれており、細胞の損傷を防ぎます。
⚫︎エリンギ
食物繊維が豊富で、便秘の予防に役立ちます。また、ビタミンB1やビタミンB2を含み、疲労回復に効果的です。
きのこは、バランスの取れた食生活を実現するための重要な食品です。多様な栄養素を含むため、日常的に摂取することで、さまざまな健康効果が期待できます。料理に取り入れることで、食事のバリエーションも広がり、健康的な食生活を楽しむことができます。
セミパーソナルトレーニングジムLAULE’A50Fitness 阿波座店
大阪府大阪市西区立売堀4丁目6-20 戎阿波座ビル201
地下鉄阿波座駅から徒歩2分