HYROXは、世界80万人以上が
参加する国際的なフィットネスレース。
競技の中でも特に身体的負荷が大きく、
完走タイムに直結するのが
「スレッドプッシュ(Sled Push)」です。
この記事では、スレッドプッシュの重量設定・必要な筋力・フォーム・トレーニング法まで、初心者にもわかりやすく解説します。
目次
スレッドプッシュは、加重されたソリ(スレッド)を前方に押していく競技です。
HYROXでは「25m × 2レーン=50m」を
完遂することがルールとなっており、脚力・体幹・グリップ力・心肺の総合力が問われます。
様々なHYROXアスリートの話を伺うと
初挑戦時には、スレッドプッシュで失速し、後半に響く疲労を実感しましたと言います。
それほどこの種目は戦略的にも体力的にも「肝」です。
カテゴリー | 総重量(ソリ+プレート) |
---|---|
男性(オープン) | 152kg |
男性(プロ) | 202kg |
女性(オープン) | 102kg |
女性(プロ) | 152kg |
リレー(男女) | 男性:152kg / 女性:102kg |
※ HYROX Japanおよびグローバル公式ルールに準拠
※ 会場ごとに「床の摩擦抵抗」が異なるため、同じ重量でも体感負荷が変わることに注意
HYROXでベストを更新するポイントは
「スレッドプッシュで焦らないこと」が最大ポイントです。
なぜなら、スレッドプッシュで無理をすると次のバーピーブロードジャンプやローイングで脚が完全に動かなくなるからです。
「自分に合った重量感」「床の摩擦」「タイム配分」すべてを知った上で、トレーニングとレース運びを計画することが、競技攻略の近道です。
HYROXを本気で攻略したい方こそ、
スレッドプッシュを極めてください。
スレッドプッシュが練習出来る
大阪のジムはこちら↓
【店舗名】セミパーソナルトレーニングジムLAULE’A50Fitness 肥後橋店
【アクセス】〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1丁目10-18 大榮ビル東館3階A室
【ホームページ】
【さらに詳しく知りたい方にオススメ動画】
オススメの記事はこちら!